

3月3日
合格おめでとうございます
久留米西高校 石神井高校 杉並総合高校 田無高校 府中西高校 武蔵野北高校 朝霞高校 英明フロンティア高校 実践学園高校 白梅学園高校 杉並学院高校 大東文化大学第一高校 合格発表はインターネットで確認していましたが、わざわざ 足を運んでくださった 生徒さん、...


2月25日
指導記録
1月21日〜2月20日における中学3年生の最長利用時間は4860分でした。 受験直前ということもあり、ほぼ模試中心の学習に取り組みました。一度解いた模試も、時間をおいて再チャレンジ。繰り返し取り組むことで、知識の定着を図りました。...


2月20日
卒塾生
大学1年生の卒塾生が、お土産を届けてくれました。 太宰府天満宮のお守りです! 学問の神様・菅原道真公が祀られていることで有名ですね。 入試や学年末考査に向けて、心強い後押しになりそうです。 気にかけてくれた卒塾生にも感謝!


2月15日
塾長フォト
こんなに「義理」を強調しなくても・・・ でも私がハリボー好きなのを押さえてくれているのは流石です。 お気遣いありがとうございます。


2月13日
入学者選抜最終応募状況
令和7年度東京都立高等学校入学者選抜応募状況が発表されました。(最終応募状況) 東京都教育委員会ホームページ 荒井塾近隣高校の情報をピックアップしました。 ぜひご参考ください。 当日受験しない方もいるため、受験率はおよそ90〜98%なので倍率は若干下がります。...


2月7日
入学者選抜応募状況
令和7年度東京都立高等学校入学者選抜応募状況が発表されました。 東京都教育委員会ホームページ 荒井塾近隣高校の情報をピックアップしました。 ぜひご参考ください。 志望校を変更する場合は、12日(水)に願書取り下げ、13日(木)に願書再提出です。...


2月6日
補習情報
※補習は、生徒さんのリクエストに応じて予定を決めるため、 日程が直前に決まることが多くなっております。 詳細は、塾内の掲示板やホームページ、およびお問い合わせにてご確認ください。 24日(祝)10:00〜14:00 23日(日)10:00〜14:00...


2月5日
教室日誌
学年末テストを前に、各所で単元テストが実施される時期になりました。 また、学年末テストの範囲表が出る前から提出物の範囲が発表されることもあります。 荒井塾では、入室時に学習したいことを確認し、それに対応しています。(進捗や定着状況に応じて、こちらから提案することもあります。...


2月1日
合格おめでとうございます
都立高校推薦入試の合格、おめでとうございます。 個人の特定になる可能性があるため詳細は控えさせて頂きます。 推薦は「一つのチャンス」「受かったらラッキー」ぐらいな気持ちで、と何度もお伝えしていましたが、やはり不合格を目の当たりにすると少なからずとも落ち込んでしまうものです。...


1月29日
教室日誌
冬休み明けに、小テストが各所で実施されており、その対策にも対応してきました。 最近、1年生の英単語の習得が全体的に向上している印象を受けます。もちろん個人差はありますが、以前より短い時間でより多くの単語を覚えられるようになっています。...


1月28日
指導記録
12月23日〜1月20日における中学3年生の最長利用時間は6410分でした。受験生として、 毎日が勝負のつもりで全力を尽くしている様子が伺えます。 中学1・2年生の最長利用時間は1100分でした。 既に学年末テストに向けた声かけを始めています。通塾量を増やす生徒さんも見られ...


1月21日
推薦応募状況
令和7年度東京都立高等学校入学者選抜応募状況が発表されました。 東京都教育委員会ホームページ 荒井塾近隣高校の情報をピックアップしました。(特別推薦は除く) ご参考ください。 全体でみれば2.28倍で、半分以上が合格できない状況です。...


1月18日
教室日誌
いよいよ都立の推薦入試が間近に迫ってきました。推薦入試は一般入試に先駆けて行われるため、緊張感を持って臨む方も多いことでしょう。しかし、推薦入試は「合格への一つのチャンス」という位置付けです。当塾では、一般入試に向けた準備を着実に進めることを重視した上で、推薦入試対策を行な...

1月18日
入塾検討者様向けメール対応のご案内
araijuku2025@gmail.com 現在、小学生の部の募集は一時停止しています。 このたび、入塾をご検討中の方向けに専用のメールアドレスをご用意いたしました。 塾のメールアドレスはご利用者様や塾説明を受けられた方専用として運用してまいりましたが、入塾をご検討中の皆...


1月9日
志望予定調査の結果
令和7年度都立高校全日制等志望予定(第1志望)調査の結果が発表されました。 東京都教育委員会ホームページ 荒井塾近隣高校の情報をピックアップしました。 ぜひご参考ください。 例年より今回の倍率が低ければ、今後上がる傾向が見られます。その逆に、倍率が高い場合は下がる可能性も考...


1月6日
教室日誌
中学3年生の冬期講習が終了しました。 時間割は上記の通りです。水分補給やトイレは自由に離席できますが、科目が切り替わる際に休憩時間はなく、6時間の勉強に取り組んでもらいました。昼食も勉強しながらです。 模試は31科目分(国語8つ、数学8つ、英語6つ、社会4つ、理科5つ)を実...


2024年12月28日
【指導記録】
11月21日〜12月20日における 中学3年生の最長利用時間は4500分でした。 中学1・2年生の最長利用時間は2220分でした。 小学生予習復習コースの最長利用時間は1365分でした。 またお知らせについては下記の通りです。 ■ ...


2024年12月25日
【塾長フォト】
☆・。・★・。・ Merry Xmas ・。・☆・。・★


2024年12月18日
【教室日誌】
冬休みを来週に控え、宿題の指示が出始め、早速取り掛かっている生徒さんもいます。今日取り組んでいたFくんはあと2ページで数学の宿題は終わります。 宿題のパターンとしては「冬休み用の冊子」や「学校ワークの続き」といったものが多いです。期末テストから1ヶ月ほど経っているので、学校...


2024年12月2日
【お知らせ】冬休み中の授業について
■ 本内容は、在塾生の皆様へすでに配布済みの内容と同一でございます。 ■ 当初は在塾生のみを対象としておりましたが、新規塾生の方につきましても、若干名募集を受け付けることとなりました。ぜひお気軽にお問い合わせください。 【小学生向け】 ■ ...