![](https://static.wixstatic.com/media/cb6d49_8002363be2cf43c99cbb986a704508a8~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_693,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/cb6d49_8002363be2cf43c99cbb986a704508a8~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/cb6d49_86ed3aeac88d4de8b022465f0b60ec93~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_693,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/cb6d49_86ed3aeac88d4de8b022465f0b60ec93~mv2.jpg)
期末テストが概ね返却され、現在、考察と反省を行っています。
荒井塾の指導方針は「とにかく量」です。そのため、週何回でも通塾可能な環境を整えています。80点に届かなかった場合、その原因として単純に学習量が不足していることが挙げられます。今回の期末テストでは、11月2日・3日・4日の3連休の使い方が非常に重要でしたが、有意義に勉強に取り組めていたでしょうか。
また、学習量が不足している理由として、提出物である学校ワーク類の仕上がりが遅れていることが考えられます。塾では常日頃から「学校ワークを授業の進捗通りに進めるように」とお伝えし、ワークの持参も可能としています。溜め込んでしまう場合、現在の通塾量が十分でない可能性があります。
スポーツで新しい技を習得したり、音楽で新しい曲を弾けるようにするためには、何度も反復練習を重ねるはずです。勉強も同じで、繰り返し取り組むことが不可欠であると生徒さんたちに伝えています。
とはいえ、部活や習い事で忙しい生徒さんが多いことも事実です。そのため、学習と生活のバランスにあった「落とし所」を保護者の皆様にも一緒に考えていただくことが必要だと感じています。
80点以上、または目標点を達成された場合は、ぜひ褒めてあげてください。そのうえで、さらなる成績向上や他の科目への良い影響を期待していただければと思います。
学年末テストは3カ月後に控えていますが、「まだまだ先」と思わず、今回の反省を活かし、次回の目標に向けて早めに取り組んでほしいと思います。そのためのサポートは、私たちも全力で行ってまいります。