今日は中学2年生の集団授業日でした。
テーマは【現時点でも解ける中3の模試問題】
「交点Aの座標を求めよ」
「△APCの面積が△ABPの面積の3倍のとき、点Pの座標を求めよ」
といった問いは今学習している1次関数の内容で解けます。
既に受験につながっているということを実感してもらえたかと思います。
中学2年生は中学生活の折り返しとなりました。
まだ先だと思っている高校受験もあっという間に迎えることでしょう。
集団授業では内申点の重要性やスケジュール、先輩の実例などの話もしています。
高校について考える機会になればいいなと思っています。