【教室日誌】
- araijuku3923
- 2024年7月20日
- 読了時間: 1分

通知表の結果はいかがだったでしょうか。
定期テストの点数通り、または点数に対して良かった・悪かったがあると思います。
やはり、成績が3から4に上がる壁は高いですが、4を獲れる生徒さんは提出物で焦ることが少ないように思います。テストの2週間前に範囲表が発表され、1週間前になっても提出物が終わっていない場合、まずはその点を改善することが重要です。提出物を早めに終わらせることで、余裕を持ってテスト勉強に取り組むことができ、結果的に成績向上につながります。
その提出物ですが、2学期中間テストが9月中旬から下旬に行われるため、夏休み中に進めておくことが大切です。夏休みの宿題が普段のワークであれば良いのですが、別紙のドリルが渡されることが多いようです。夏休みの宿題だけで満足せず、しっかりと準備を進めましょう。2学期中間テストは思ったよりも早くやってきます。
中学1・2年生の皆さんは、夏休みと勉強のバランスをとり、有意義に過ごしてください。
中学3年生の皆さんは、他の何よりも勉強を優先しましょう。中間テストだけでなく、模試も控えています。この夏、全力で勉強に取り組みましょう。私たちも全力で応援します!